2018年12月28日金曜日

広報紀の川(2019.1月号)より

『広報紀の川』(2019 1月号)の27ページ「まちの話題 TOPICS」に、北海道日本ハムファイターズの西川遥輝選手が来校された際の様子が掲載されています。
各ご家庭に広報誌が届けば、是非ご覧下さい。

※下記URLは、当日の詳細です。(本校HP)
※NHKへのリンクは、リンク先の情報提供期限が
 切れているようです。ご了承下さい。
 
http://nishigishisyo.blogspot.com/2018/12/blog-post_2.html

2018年12月25日火曜日

懇談会

12月25日(火)、2学期末懇談会を実施しました。
お忙しい中対応くださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
ちなみに担任外の職員は、先日の大掃除でできなかった場所の掃除や、備品の整備を行いました。


2学期終業式(全校)

12月21日(金)、2学期終業式を行いました。
体育館が、LED化工事中で使用できず、運動場も前夜の雨で状態が悪かったため、校内放送で校長先生が全校児童に向けて話をしました。
1年生の教室に様子を見に行くと、よい姿勢で静かに校長先生の話を聞いていましたよ。
給食前には、全校で大掃除をしました。
いつもできないところまで、子どもたちなりに考えてがんばってきれいにしてくれていました。







校内マラソン大会1位児童の表彰(全校)

12月18日(火)、朝の運動の時間に、校内マラソン大会の表彰を行いました。
みんなよくがんばったね!

 
 

おもちゃランド&地域の仲間との交流会(2年生)

12月14日(金)、2年生は、1・2時間目におもちゃランドを開き、1年生と地域の仲間を招待して、グループごとに段ボールで作ったおもちゃのお店を開き、楽しく交流しました。
2Aは、5時間目にも別な地域の仲間を招待し、ピアニカの合奏や大好きなダンスで交流しました!

〈1・2時間目の様子〉






 
 
 〈5時間目の様子〉

2018年12月14日金曜日

ペットボトル・赤い羽根共同募金の寄贈(児童会)

12月10日(月)、紀の川市社会福祉協議会の担当者に来校いただき、これまで児童会メンバーが中心となり本校で集めたペットボトルキャップと赤い羽根共同募金を引き渡しました。
担当者の方は、「この量はすごい!!!」とその量の多さに驚かれていましたよ(^_^)
保護者の皆様、地域の皆様、いつもご協力ありがとうございます。

2018年12月13日木曜日

ブラッシング指導(1年生)

12月13日(木)、お二人の学校歯科医さん、歯科助手さんに来校いただき、1年生でブラッシング指導をしていただきました。
いつもの歯磨きではなかなかきちんと磨けていないことに気付いたり、実際に口の中にいる菌を拡大して見ることで「しっかり磨かないと!」という意識を高めたりすることができました。