お金を使うときに注意したいポイントとして、必要な物とほしい物の区別をしっかりつけることなどを、ワークショップ型授業で楽しく教えていただきました。
2017年1月30日月曜日
金銭教育(5・6年生)
1月27日(金)、県金融広報委員会の金融広報アドバイザーさんに来校いただき、5・6年生はクラス単位で金融教育に関する出前授業を実施していただきました。
お金を使うときに注意したいポイントとして、必要な物とほしい物の区別をしっかりつけることなどを、ワークショップ型授業で楽しく教えていただきました。
お金を使うときに注意したいポイントとして、必要な物とほしい物の区別をしっかりつけることなどを、ワークショップ型授業で楽しく教えていただきました。
2017年1月26日木曜日
2017年1月24日火曜日
2017年1月23日月曜日
那賀地方小学校長距離走大会に向けて
1月28日(土)に岩出市の大宮総合運動公園で開催される那賀地方小学校長距離走大会に向けて、出場予定の児童が放課後の練習に取り組んでいます。
岩出市・紀の川市の4年生以上の児童で、参加標準記録を突破した児童しか参加できない大会です。
子供からすると、「しんどい!」長距離走ですが、出場を希望している児童の気持ちは前向きで熱いです(*^_^*)
職員も多数出て、練習中の児童に声をかけています!
岩出市・紀の川市の4年生以上の児童で、参加標準記録を突破した児童しか参加できない大会です。
子供からすると、「しんどい!」長距離走ですが、出場を希望している児童の気持ちは前向きで熱いです(*^_^*)
職員も多数出て、練習中の児童に声をかけています!
2017年1月10日火曜日
2017年1月9日月曜日
貴志川高校読み語りボランティア(1・2年生)
12月16日(金曜日)、貴志川高校の読み語りボランティアの皆さんに来校いただき、1・2年生の各学級で読み語りをしていただきました。
子どもたちは高校生の皆さんの語り口や手遊びで楽しい時間を過ごせました。
子どもたちは高校生の皆さんの語り口や手遊びで楽しい時間を過ごせました。
登録:
投稿 (Atom)