5月16日(月)、5月17日(火)に交通安全教室を実施しました。
16日は地域の交通安全婦人の会の皆様による、1年生を対象としたもので、17日は岩出署のお巡りさんが全校児童に交通安全安全の話をしてくれました。
子どもたちはしっかり話を聞けていましたよ。
2016年5月29日日曜日
2016年5月13日金曜日
修学旅行(6年生)2日目
5月13日(金)修学旅行2日目でした。旅館ではなかなか寝つけず、夜遅くまで起きていた人もいました。でも、それが修学旅行の醍醐味でしょうか・・・。朝食をいただき、金閣に向け出発。
金閣寺は開門と同時に見学に行きました。
子どもたちは金閣の輝きに驚いたようでした。
続いて、北野天満宮。勉強ができるようにしっかりお願いしてきました。
そしていよいよ映画村!!
カレーを食べ、お化け屋敷にダッシュ!!!!!
予想以上に怖かったようで、涙涙涙・・・転んでしまう人もいました。
時間いっぱい遊んでいました。
そして、、、西貴志へ。
楽しい2日間でしたね。
金閣寺は開門と同時に見学に行きました。
子どもたちは金閣の輝きに驚いたようでした。
続いて、北野天満宮。勉強ができるようにしっかりお願いしてきました。
そしていよいよ映画村!!
カレーを食べ、お化け屋敷にダッシュ!!!!!
予想以上に怖かったようで、涙涙涙・・・転んでしまう人もいました。
時間いっぱい遊んでいました。
そして、、、西貴志へ。
楽しい2日間でしたね。
修学旅行1日目(6年生)
5月12日(木)京都に向け出発しました。
お天気は、快晴!!!日頃の行いがイイのかな??
まず目指したのは、トロッコ列車。猿もみんなに会いに来てくれました。
次は、清水寺。昼食を食べ見学に。清水の舞台からの景色はきれいだったね。紅葉の季節はもっときれいだったかも・・・と(6A女子Sさん)
清水焼の絵付け体験にも挑戦しました。出来上がりが楽しみですね(^◇^)
二条城へ行きみんなが楽しみにしていた「京都タワーでの買い物!!」
誰に買うのか、メモを見ながらお土産を選んでいました。
お天気は、快晴!!!日頃の行いがイイのかな??
まず目指したのは、トロッコ列車。猿もみんなに会いに来てくれました。
次は、清水寺。昼食を食べ見学に。清水の舞台からの景色はきれいだったね。紅葉の季節はもっときれいだったかも・・・と(6A女子Sさん)
清水焼の絵付け体験にも挑戦しました。出来上がりが楽しみですね(^◇^)
二条城へ行きみんなが楽しみにしていた「京都タワーでの買い物!!」
誰に買うのか、メモを見ながらお土産を選んでいました。
そして旅館へ・・・
ゆっくり休んで明日に備えてね
2016年5月10日火曜日
紀の海クリーンセンターの見学(4年生)
5月10日(火)、4年生が朝から紀の海クリーンセンターに見学に行きました。
桃山町最上にある、この3月に新しくできたクリーンセンターです。
子どもたちは施設のきれいさに驚いていました。
帰校後、ある男の子に聞くと、
「カンを四角く押しつぶしているのが、さわるとガチガチになっていてすごかった!」
と感想を述べてくれていました。(最後の画像参照ください。)
4年生は今後、消防署や水処理場なども見学する予定です。
桃山町最上にある、この3月に新しくできたクリーンセンターです。
子どもたちは施設のきれいさに驚いていました。
帰校後、ある男の子に聞くと、
「カンを四角く押しつぶしているのが、さわるとガチガチになっていてすごかった!」
と感想を述べてくれていました。(最後の画像参照ください。)
4年生は今後、消防署や水処理場なども見学する予定です。
登録:
投稿 (Atom)