紀の川市立西貴志小学校
2015年10月2日金曜日
サルビアのプランター
国体会場に飾られるサルビアの花。
園芸委員会の児童で大切に育ててきていましたが、明日から実施されるソフトボール競技の会場である貴志川スポーツ公園に飾られるために、今日引き取りに来られました。
担当者の方から、「他の学校に比べてとても元気がいい花ですね!」と嬉しいコメントをいただいたようです。
もしソフトボール会場に観戦に行かれる方があれば、子ども達が育てた西貴志のサルビアプランターにもご注目ください。
2015年10月1日木曜日
運動会練習スタート
9月28日(月)から運動会に向けた学年練習がスタート。
まずは低・中・高学年でのダンスや組体操の練習から取り組み始めています。
今日10月1日(木)、高学年は丁寧に組体操の動きを確認していました。
国体観戦
9月29日(火)午後から、全校児童で桃源郷運動公園で実施されているサッカー競技(京都府対奈良県)を観戦しました。
ほとんどの子どもたちは初めてのサッカー観戦。
応援グッズを使って楽しみながら観戦しました。
集会
9月28日(月)に9月集会を実施しました。
・校長先生のお話
・防災作文入賞児童の発表
・読書感想文優秀児童の発表
・表彰伝達
・衣替えについて
などを行いました。
2015年9月22日火曜日
現場学習(4年生)
郷土の偉人の学習で、華岡青洲と大畑才蔵について学習した子どもたち。9月18日(金)は名手にある「青洲の里」や小田井用水の「龍の渡井」の見学に行ってきました。
クラブ活動
4~6年生のクラブ活動は、基本的に月一回の実施です。
回数を重ねるごとに異学年での活動にも慣れてきたようです。
将棋・オセロクラブ
卓球クラブ
バドミントンクラブ
バスケットクラブ
創作書道クラブ
家庭科クラブ
図工クラブ
ドッジボールクラブ
サッカークラブ
2015年9月1日火曜日
授業再開
8月31日(月)、夏休みが終わり、授業を再開しました。
1時間目に実施した全校集会では、
・校長先生からのお話
「されていやなことは、人にしない!言わない!」
・新しく赴任された教員の紹介
・貴志川桃山地区水泳大会で入賞した児童への表彰伝達
などを行いました。
子どもたちはまだまだ夏休みモードから抜け切れていないようですが、少しずつ生活リズムを整え、より充実した学校生活が送れるように、教職員もしっかりがんばっていきますね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)