朝の運動の後、全校児童の前で新しい児童会役員の認証式を行いました。
校長先生のお話の後、役員一人一人から抱負を述べてもらいました。
4人を中心に、児童みんなで学校をより良くしていこう!
2014年6月12日木曜日
プールそうじ(6年生)
今日は6年生がプールそうじをしてくれました。
あんなに緑色?だったプールが、約2時間半ですっかりきれいになりました。さすが6年生!ありがとう、お疲れさまでした!
プール水泳は23日(月)の週からスタートです!
あんなに緑色?だったプールが、約2時間半ですっかりきれいになりました。さすが6年生!ありがとう、お疲れさまでした!
プール水泳は23日(月)の週からスタートです!
すくすく育ってきたよ(3年生)
5月に種をまいて育ててきたマリーゴールドとホウセンカが随分、成長してきました。
種まきをしたポットでは、窮屈になってきたので、プランターに植え替えました。
そして、とうとうマリーゴールドは、かわいい花を咲かせてくれました。
子どもたちは、ぐんぐん大きくなる花の観察を楽しみにしています。この日も熱心にスケッチしたり、さしで草丈をはかったりしていました。
これからの成長も楽しみですね。
種まきをしたポットでは、窮屈になってきたので、プランターに植え替えました。
そして、とうとうマリーゴールドは、かわいい花を咲かせてくれました。
子どもたちは、ぐんぐん大きくなる花の観察を楽しみにしています。この日も熱心にスケッチしたり、さしで草丈をはかったりしていました。
これからの成長も楽しみですね。
2014年6月11日水曜日
まちたんけんに行きました(2年生)
10日・11日の2日間で、2年生は学校周辺にまちたんけんに行きました。
ヤクルト
丸己
西貴志保育所
ローソン
郵便局
の5か所に分かれてたんけんしました。
ご協力いただいた訪問先の皆様、どうもありがとうございました。
ヤクルト
丸己
西貴志保育所
ローソン
郵便局
の5か所に分かれてたんけんしました。
ご協力いただいた訪問先の皆様、どうもありがとうございました。
2014年6月5日木曜日
2014年6月2日月曜日
新しい児童会役員が決まりました
6年生の中から新しい児童会役員が決まりました。
西貴志小学校では、5月から10月までが前期役員(6年生から選出)、11月から4月までが後期役員(5年生から選出)として児童会を運営します。
新しい役員は、児童長を含め女子が3名と、女子が多い体制になりました。新しい役員さんのがんばりが今から楽しみです!
西貴志小学校では、5月から10月までが前期役員(6年生から選出)、11月から4月までが後期役員(5年生から選出)として児童会を運営します。
新しい役員は、児童長を含め女子が3名と、女子が多い体制になりました。新しい役員さんのがんばりが今から楽しみです!
登録:
投稿 (Atom)