運動会に向けて、高学年は組体操に取り組み始めています。
今は体育館で基本の動きや技のポイント、隊形等を丁寧に確認しています。
2018年9月12日水曜日
ALTのビクター先生(全校)
2学期から、3年生以上のクラスの外国語活動や総合的な学習の時間に、ALTが18回ずつ入ることになり、今年もビクターさんが派遣されました。
1・2年生の教室にも、給食時に数回入ってもらうことになっています。
写真は5年生での授業の様子と、1年A組での給食時の様子です。
1・2年生の教室にも、給食時に数回入ってもらうことになっています。
写真は5年生での授業の様子と、1年A組での給食時の様子です。
久々のお天気(全校)
今日9月11日(火)は久々のお天気で、朝の運動ができました!
子どもたちはそれぞれの学年・ブロックで、運動会の練習に取り組みはじめています。
夏休み明け、慌ただしい中スタートし、台風被害の後処理もまだまだありますが、少しずつ子どもたちの様子を伝えていきますねー!
子どもたちはそれぞれの学年・ブロックで、運動会の練習に取り組みはじめています。
夏休み明け、慌ただしい中スタートし、台風被害の後処理もまだまだありますが、少しずつ子どもたちの様子を伝えていきますねー!
台湾の国立清華大学の皆さんとの交流(5年生)
9月7日(金)、台湾の国立清華大学の学生さん7名と、コーディネーターさん、県の担当者さん、計11名の皆さんに来校いただき、5年生が交流しました。
2時間半の限られた時間でしたが、子どもたちにとってよい機会になりました。
後半は5年生以外の教室もまわり、どの教室でも子どもたちみんなで「ニーハオ!」と挨拶しました。
2時間半の限られた時間でしたが、子どもたちにとってよい機会になりました。
後半は5年生以外の教室もまわり、どの教室でも子どもたちみんなで「ニーハオ!」と挨拶しました。
2018年9月3日月曜日
明日9月4日(火)の臨時休業について
いつもお世話になり、ありがとうございます。
さて、先ほど、紀の川市教育委員会から連絡があり、
「台風21号の接近に伴い、市関係課との対策調整会議の結果、児童生徒の安全等に配慮し、明日9月4日(火)は市内全小中学校を臨時休業措置とする。」
との連絡がありました。
本日児童に文書配布をしますが、学校HPでもお知らせします。
つきましては、各ご家庭でも児童の安全に十分ご注意ください。
どうぞよろしくお願いします。
さて、先ほど、紀の川市教育委員会から連絡があり、
「台風21号の接近に伴い、市関係課との対策調整会議の結果、児童生徒の安全等に配慮し、明日9月4日(火)は市内全小中学校を臨時休業措置とする。」
との連絡がありました。
本日児童に文書配布をしますが、学校HPでもお知らせします。
つきましては、各ご家庭でも児童の安全に十分ご注意ください。
どうぞよろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)