本日、第119回卒業証書授与式を行いました。
卒業生・在校生ともにすばらしい態度で、感動の卒業式になりました。
卒業生の保護者の皆様、おめでとうございます。
ご来賓の皆様、お忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。
2016年2月18日木曜日
明日は授業参観です
明日2月19日(金)は授業参観です。
全校での学習発表形式の授業になり、
会場は体育館、
開始は13:30~となっています。
インフルエンザ感染予防のため、
子ども・保護者とも、マスクの着用をお願いします。
その他、スリッパ・座布団もご用意ください。
また、迷惑駐車のないよう、ご協力ください。
全校での学習発表形式の授業になり、
会場は体育館、
開始は13:30~となっています。
インフルエンザ感染予防のため、
子ども・保護者とも、マスクの着用をお願いします。
その他、スリッパ・座布団もご用意ください。
また、迷惑駐車のないよう、ご協力ください。
2016年1月6日水曜日
「いじめ等防止基本方針」について
本校では平成25年9月28日に施行された「いじめ防止対策推進法」を受け、平成26年3月20日に「いじめ等防止基本方針」を作成し、いじめの防止及び早期発見に努めています。
下記URLでご覧いただくことができます。(PDFファイル)
http://www.eonet.ne.jp/~zenkokuhosyu/ijimehoushin-nishi.pdf
下記URLでご覧いただくことができます。(PDFファイル)
http://www.eonet.ne.jp/~zenkokuhosyu/ijimehoushin-nishi.pdf
2015年11月26日木曜日
下痢・嘔吐・発熱に注意のお願い (11月26日)
本日、5年生の児童を中心に下痢・嘔吐・発熱の症状が現れています(ノロウィルスの可能性も十分に考えられます)。
子どもさんの健康管理をお願いします。
明日の朝、起きて体調が思わしくない場合は無理に登校させないでください。
詳細については、本日全校児童に配布したプリントをご確認ください。
どうぞよろしくお願いします。
※以下、本日配布したプリント本文です。
平素は本校教育にご支援賜りありがとうございます。
さて本日、急に嘔吐・下痢・発熱で朝から欠席の児童が5年生を中心にいました。5年B組は給食後、下校措置をとりました(閉鎖措置ではありません)。 ノロウィルスの可能性も十分に考えられます。
学校で嘔吐するとさらに広がる恐れがありますので、保護者の皆さまにお願いすることは次の三点です。
(1) うがい・手洗いの励行とマスクの着用。
(2) 朝、起きて体調が思わしくない場合は、無理に登校させないでください。登校後、急に体調が悪くなった場合は、連絡をさせていただきます。ご協力ください。
(3) しばらくの間、友だちの家に行ったり人混みなどは避けるようにしてください。
以上、子どもさんの健康管理並びにご理解をお願いします。
お大事にしてください。
子どもさんの健康管理をお願いします。
明日の朝、起きて体調が思わしくない場合は無理に登校させないでください。
詳細については、本日全校児童に配布したプリントをご確認ください。
どうぞよろしくお願いします。
※以下、本日配布したプリント本文です。
平素は本校教育にご支援賜りありがとうございます。
さて本日、急に嘔吐・下痢・発熱で朝から欠席の児童が5年生を中心にいました。5年B組は給食後、下校措置をとりました(閉鎖措置ではありません)。 ノロウィルスの可能性も十分に考えられます。
学校で嘔吐するとさらに広がる恐れがありますので、保護者の皆さまにお願いすることは次の三点です。
(1) うがい・手洗いの励行とマスクの着用。
(2) 朝、起きて体調が思わしくない場合は、無理に登校させないでください。登校後、急に体調が悪くなった場合は、連絡をさせていただきます。ご協力ください。
(3) しばらくの間、友だちの家に行ったり人混みなどは避けるようにしてください。
以上、子どもさんの健康管理並びにご理解をお願いします。
お大事にしてください。
2015年11月13日金曜日
登録:
投稿 (Atom)